東京理科大学の工学部建築学科の公式サイトです。

建築学科のアーカイブDEPARTMENT

  • 建築学科の概要
  • 建築学科の歩み
  • 建築学科のアーカイブ

卒業論文α方式

2015

題目氏名

都心部におけるマイクロ・ライブラリーの実態に関する調査分析

井上 和美

ムンバイのスラム街における住居と街区形態に関する研究
–DHARAVI地区を事例として–

片山 優樹

玉縄城周辺及び大船駅西口地区の近代市街地形成

河原 伊吹

文京区根津 景観形成重点地区内における建物利用・形態変化に関する調査研究

清水 駿也

素盞雄神社天王祭における祭礼拠点の空間特性およびその変化に関する調査研究

本山 真一朗

神楽坂地域における来街者の行動と密度分布に関する研究

阿部 雄介

日暮里繊維街の形成過程と営業実態に関する調査研究

石川 拓磨

松戸市における土地区画整理事業による宅地開発の変遷に関する考察

市川 賢

遺伝的アルゴリズムを用いたファサードの設計手法
~神楽坂通りを対象として~

遠藤 明

都市における交差点の3次元形態に関する基礎的研究
-渋谷を事例として-

大田 翼

神楽坂地域における公私の境界領域に関する研究
-建物と街路間の物的構成要素に着目して-

大野 智佳

建築と視覚的メディア
–画像および映像の技法分析から–

唐牛 弦

住商工混在地域における建物用途の混在の変遷に関する研究
-中目黒周辺地域を対象として-

熊野 愛

戦前商店街の商店構成と空間利用-銀座、新宿、神楽坂を事例として-
−作業場と居住部の空間構成に関する考察−

佐藤 美咲

筑波研究学園都市の開発に伴う樹林・農地の変容に関する考察

佐藤 優

Research on Soviet Modernism and Contemporary Architecture in Turkmenistan

サドゥリャエフ イスラムベック

上海における3種類の住宅形態に関する比較研究
-住宅政策の変遷に着目して-

シ ショウマイ

上海市における建築・都市空間の保存とコラージュ・シティとしての考察

朱 涵越

店舗構成の推移から見る上野アメ横商店街の変遷に関する考察

高以良 陽太

1960年代以降の日本建築界とオルタナティブメディア
–現代における建築家の活動領域の視点から–

髙橋 充

スーパーブランド旗艦店と街路
–企業のブランディング戦略における建築の役割–

高橋 りり子

日本のハーフビルド住宅における居住者参加の方法と実態に関する考察

武田 秀星

街並みにみるファサード構成要素の周期性について
–東京・神楽坂通りを対象として–

寺田 繁史

首都高速都心環状線による都市の分断に関する研究
―アクセス性と景観の定量的分析―

濵本 清佳

台南市旧末廣町店舗住宅の当初計画と空間構成に関する調査研究

パク ジョンス

白井晟一の住宅作品における室内環境
-居室の採光率分析を通して-

平野 巧也

スパイダーレッグの使用からみたリチャード・ノイトラの設計手法に関する考察

藤田 翔

神田神保町靖国通り沿いの街並み景観の変遷に関する考察

丸山 真輝

バンブーアーキテクチャの現在と可能性
-Vo Trong Nghia Architectsの仕事から-

三武 良輔

東京スカイツリーの可視性に関する定量的分析
-2㎞圏内の街路を対象として-

宮田 典和

久留米市における寺町の変遷と空間構成に関する調査研究

村山 惣一郎

明治以降における江戸城見附枡形の取り壊しの経緯と目的に関する考察

山中 謙介

サンゴ骨格の特徴とその建築的応用の可能性
–水平力耐性に着目して–

山本 大志

商品化住宅の外観イメージの体系化
-ハウスメーカーの商品カタログとアンケート調査を通して-

山本 稜

<< 建築学科のアーカイブ一覧へ戻る

このページの先頭へ