東京理科大学の工学部建築学科の公式サイトです。

建築学科のアーカイブDEPARTMENT

  • 建築学科の概要
  • 建築学科の歩み
  • 建築学科のアーカイブ

卒業制作

2020

題目氏名

変遷する学生寮 金町のためのラプソディ

秋吉 海治

渡る 〜6次産業化によって島の魅力を解決する〜

阿部 凌大

共鳴する空間 -サウンドスケープが生む地域との調和-

飯盛 冴紀

ひとが、モノが、ひとつになる -住民参加と廃材の再利用を助長する設計手法の提案-

石川 直樹

「タワマン」 解体 -着脱するイメージ-

石崎 晴也
山田 隆介

マチでみえるモノづくり 地方の商店街と、工場の共生を目指す。

今泉 実里

拡がる狭間

上野 将輝

care-perative housing 高齢化、介護の在り方の変化を背景に、共生型集合住宅を提案する

江藤 遥奈

プロセニアムのむこう側 -演者・観客の関係を再構築した劇場-

大貫 友瑞

プロセニアムのむこう側 -演者・観客の関係を再構築した劇場-

大貫 友瑞

新宮崎空港ターミナルビル -これからの地方空港ー

岡田 太郎

支営 -ウチを支えるミセ-

郭 シュウトウ

陽光を暮らす -暮らす場としての東京-

土井 久海

農の環 地産地消と暮らしを繋ぐ

上村 麻希子

人間の中の環世界

黒木 みどり

森のそだちや ~自然に重なる原風景~

桑田 駿平

まちなか保育園 -散歩で広がる居場所-

坂本 愛理

ネオサカバ -板の上で表現すること-

清水 宏祐

パティオを纏う -内向性が織りなす優しい空間-

清水 海玖

神社を編む -大鳥神社と商業の新たな関係

杉田 侑子

地上に宇宙を挿入する -複合施設としての宇宙エレベーター基地の設計-

須藤 望

live and a let live.  農業が都心と人に出会う。

高木 玲那

外に中る

高瀬 暁大

煙突 ~街を絡ませ、昇華する~

千葉 遼

舞い上がる風景

塚本 千佳

纏う館 残留する旅館建築

長尾 樹

暗渠的世界観の構築 -村上春樹作品から考える暗渠と建築-

西本 作

機械が編む空間 3DPrinter によるマシンランドスケープ

野口 万喜人

Spire

花井 悟郎

働くことと生きること 商店街ぐらし

花見 海都

下町ジオフロント -雨を受け流す新たな居場所-

平沢 圭祐

愉楽 -高齢者のための回遊集合住宅-

福石 彩夏

起承転結がある教会

侯 玉儒

P:  -わたしの居場所-

堀田 ひかる

駅は異なもの味なもの -寄り道のできる駅空間-

又木 裕紀

農して住まう -農地転用における段階的な住宅地開発-

松本 由貴奈

土地の記憶を編む -長期公園開発の見直しと模索-

光田 青佳

めくり、いろどり、つつみこみ…

宮崎 守恵

「距離感」を選ぶ -個々に寄り添う居場所-

宮田 息吹

ほどよく近づく

望月 梨花

町になじむマチ

森田 倫郎

鳥獣塔 -想像を誘う 街の塔-

八木 このみ

CAVE -Creators And Visitors Encounter-

矢口 莉子

トラムのとなり

矢部 直人

FUNABASHI を歩く 〜3駅に隣接した街区にある歩行者のための空間〜

山内 康生

都市と当たる身体 -駅の高架化に伴う副産物的建築-

山口 紗英

まちと交わる“オフィス×学校” -アニメ制作を通じて-

山本 俊輔

建土のうろ

杖村 滉一郎

<< 建築学科のアーカイブ一覧へ戻る

このページの先頭へ